あおぞら農業協同組合 × 栄養まるごとプロジェクト!!食品ロスについて取り組み決定
2021年6月、鹿児島志布志にあるあおぞら農業協同組合と栄養まるごとプロジェクトが
食品ロス削減に一緒に取り組むことが決まりました。
実は、年間約250万トンもの規格外野菜が破棄されているのです。
もちろん、病気になり食べる事ができない野菜もありますが、
見た目や形だけの理由で販売できない野菜も多くあります。
↓ のナスは、左はツヤが足りない理由で出荷が出来ません。
どのような食品ロス削減に向けてどのような解決策かというと、、、
規格外の野菜を特殊な機械に入れ、汎用性の高い高機能な、パウダー・水・油に分けます。
それらを食品製造の原料としてご使用いただきます。
従来の野菜パウダーと違い、水も油も❝まるごと❞ 食べれる事にこだわります。
使用事例としてはホットケーキやパスタ等の炭水化物商品にこのパウダーを練り込んで頂くことで、
簡単にビタミン・ミネラル・食物繊維も一緒に摂取できる商品になります。
また、食の細い小さなお子様やお年寄りも安心して食べて頂けるゼリータイプも開発予定中。
それらの商品は日本のみならず、JETROを通じて発展途上国中心に日本の野菜として海外への流通も目指していきます。
現在施策段階中!!!!
今年10月の販売を目指して、
あおぞら農業協同組合の皆様と頑張ります!!
ご興味、ご参画希望の方は是非、お気軽にお問合せフォームにご連絡下さいませ。
投稿者:西内